2012年11月21日

もしかして後遺症?!

 先週末は、4年ぶりの墓参りと36年ぶりの同窓会へ出席する為、神戸へ帰った。
1泊2日のハードスケジュールながら、しっかりと満漢全席用の買い物も済ませ、充実したひとときを過ごす事ができた。

さて、この旅で一つ大きな自分の変化に気づいた。
今回旅程に高速バスを使ったし、市内の移動にもバスを使い機会が数回あった。
その際、都会での車の運行状況にひやひやする事がなんと多かった事か…
高速道での合流に…
右左折する車の突っ込み具合に…
かつて、YOSHIも都会での運転にそうしていたはずだし、でないとなかなか入れてもらえないのが関西の運転だと教えられた。
しかし、車の走らない田舎道に慣れすぎたのか、この直前まで近付く車にドキドキするのだ。

そんな話を帰ってからYOSHIにした。
すると、返ってきたのは…
「それって、事故の後遺症とちゃうか?」
どうやら、あの事故以来、YOSHIも車の運転が快適ではないらしい。
向かってくる車が信用できないという事は、それだけ何気なく走っていてもストレスなのだ。
私にしても、助手席とはいえ当たる瞬間まで身を固めていられるほど身構えて受け止めたから、その記憶が脳裏に刻み込まれているのかもしれない。
これって、PTSDって奴なのか?
しばらくは、車に乗るのも疲れるだけになりそうだ。

まあ、事故の処理は示談が済んで一件落着となったので、後は時間が精神的なものを解決してくれる
まで、気長に待つこととしよう。

気長といえば…

続きを読む
posted by KAZUおばさん at 00:57| Comment(2) | 私事ですが… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月21日

彼の岸はいかがなるや…

個人的に信心深くはないが…
彼岸がくると、なんとなく色々なことに思いを馳せる。

12久々に咲いたクンシラン.jpg そんな思いに包まれている春、長年咲かなかったクンシランが久しぶりに見事な花をつけてくれた。
特に手入れをしたわけでもない。
ほったらかしで、思い立った時に水をやるくらい。
それでも、命あるものは目に見えぬスピードでも生き進んでいるのだと感じる。

彼岸…
岸の向こうには、22年前に52歳で渡った母や、10年前には父が旅立っていった。
父の旅立ちは、母の13回忌を済ませて間もなく…
その上、16年間我が家のアイドルだったsea太が、自ら吹雪の中へ旅立った翌月の3月20日、折りしも彼岸のことであった。
法事で結んだ縁や、遊んでくれる人が欲しかったsea太に呼ばれたような気さえした。
今年は、100歳の大往生で祖母が彼の岸へ渡っていった。
今頃、あちらは賑やかな事だろう。
祖母と母は、同居する実の親子なのに仲が悪かった。
事あるごとにぶつかっては、言いたい放題の文句を言い合っていた。
今になってみれば、あれもコミュニケーションの一つだったかもしれない。
何でも思いついたことを言い合える…ある意味、一番近い親子だったのかもしれない。
母の年齢に近付くにつれ、あの頃の母の言葉を…考え方を…思い出す自分がいる。
折角集ったのだから、せいぜい楽しく過ごしていて欲しい。いつか私が渡る日まで…

 そんな彼岸に付き物は…

続きを読む
posted by KAZUおばさん at 23:05| Comment(2) | 私事ですが… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月18日

季節の変わり目?

 日曜の夕方から、なんだか肩こりがひどくなって、やたらとだるく、眠気が怒涛のように押し寄せて…
結局、月曜火曜と惰眠をむさぼるようなかたちでへばってしまった。
のどの痛みや、筋肉の痛み方からして風邪なのかも知れない。ここんとこ、えらく気温が下がったりして寒暖の差が激しかったから、身体がついて行ってないのかも…
 昨日なんか、お嬢を学校送り出して横になったら、6時間後、昼食が出来たと起こされるまで寝ていたし、午後に病院へ薬をもらいに行って帰ってきたら、また夕飯まで寝てしまったし、夜はやっぱり眠くなってしっかり朝まで寝て…いったい何時間眠ったんだろう?
 さすがに今朝は、眠気も出ていない。
さて、GW前に一仕事しなくては…
本日から戦闘開始である。
posted by KAZUおばさん at 10:17| Comment(6) | 私事ですが… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月01日

はぁぁぁぁぁ…

冷や汗物の検診結果は、何事も無く…
病理学的異常は発見されず、単純に「ホルモン異常」と言う名前で片付けられ、ちょっと一安心。
2種類の注射をされ、しばらく様子を見ることになった。
でもこれって…
やっぱり更年期障害?
なんとなく「ずんっ」と心に重くのしかかるショックは言うまでも無い。

posted by KAZUおばさん at 02:18| Comment(3) | 私事ですが… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月15日

これぞ本当のバレンタイン…

今日は、女の子が愛の告白にチョコを贈ると言う、日本のチョコレート会社によって作られた一大イベントの日。
本来は、聖バレンチノ(だったかな?)が恵みを授けた事によるらしいが…
我が家は、かつてYOSHIが可愛いお嬢様方に良くチョコを頂いていた(義理だろうけど)が、最近皆さんお母様方になられて、こちらまでチョコが回ってくる事は無く、縁の無い日だと思っていた。
しかし、意外なところでチョコが巡ってきた。
なぜだか、我が家のお嬢が貰ってきた!
それも1年生の女の子から…
なんでも、舞台大好きお嬢のファンらしい。
まあ、男女限らず心を伝える事に意義があるのだとしたら、これぞまさしく…ってことだろうか。
これからもっとうけるのだぞ!!
目指せ宝塚?いや吉本だろ…
posted by KAZUおばさん at 00:09| Comment(0) | 私事ですが… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。