2020年08月03日

梅雨明けの声とともに…

 8月に入り芋掘り作業が始まった。

20農園22.jpg 1日にできる作業としてはこの程度…
ひたすら掘るのはYOSHIの仕事。


20農園24.jpg これが、ネズミの一番のお気に入り「アカネカゼ」
やはりかなり喰われていて、収穫量は少なめ。


20農園25.jpg 利用頻度の高い品種「ノーザンルビー」
赤い皮にピンク色の実、サラダにしてもスープにしてもカラフルで使いやすい。
もちろんフライドポテトやポテトチップスも最高!


20農園26.jpg 真っ白な皮にほんのり赤い芽の「はるか」
これも料理には何でも使える万能選手。


20農園23.jpg これは皮付きのままで料理したい「グランドペチカ」
別名「デストロイヤー」 覆面レスラーのように紫とピンクのツートンの皮が面白い。
実は黄色く、フライドポテトにするとまるでサツマイモのような姿になる。甘くはないけどね〜

この他に、白系のジャガイモ「ピルカ」「アローワ」なども掘り上げた。
今年は白系のイモが今一つ大きくなっていない気がする。
やはり雨が多かったせいだろうか…

そして、今日の一番

20農園27.jpg 「グランドペチカ」の畝から出土した一品は、なんと550g越えの大物。
残念ながら、大きくなりすぎて中にはすが入っていた。
今夜の夕食に、おいしくいただいた!

まだまだ作業は始まったばかり…
梅雨明けとは言いつつも、不安定な天候とにらめっこしつつ、ネズミを太らせないように頑張って掘っていこう。
posted by KAZUおばさん at 22:22| Comment(0) | アグリに挑戦! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。