2016年12月12日

筋肉痛だぁ〜

1612月の積雪_01.jpg 二日間降り続いた雪は、60cmほどの積雪となった。
今朝は、青空が見えたものの8:00で-7℃という寒さ。
1月中旬の気温だという。
早々に除雪作業に出るYOSHI…
午後からはついに除雪機も出動し、本格的除雪作業で1日が終わった。
その間私は…と、いうと!
今月末から絶対に必要となる、乾燥室の掃除に勤しんでいた。
農業用具の片づけや、最後の収穫物リンゴ・かぼちゃ・ジャガイモの保管、初冬に剥がしたマルチを春まで収納する作業等々…
足場の悪い雪の上を行ったり来たり半日すると…
見事に筋肉痛だぁ〜
先シーズンが少雪だったおかげで、ほとんど除雪作業をすることがなかっただけに、今シーズンはいきなりのこの作業がきつい

1612月の積雪_02.jpg 塗装仕上げの効果か、屋根の雪はよく落ちでいるようだ。
今までとは屋根から落ちた雪の場所が、多少違うらしい。
緩斜面では一気に遠くまで飛ぶようで、大屋根のように急斜面だと、早めに真下へ落ちるようだ。
何にしても、雪景色に映えるようになった外観…黄色い看板…
新しい年を迎えるに相応しい顔となった。
巡り来る年が幸多く良い年でありますように…
posted by KAZUおばさん at 23:33| Comment(0) | KAZUおばさんつれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やってみた〜

 新入荷のゲームを紐解く。
YOSHIがネット上からルールブックを探し出し、簡単そうなものからテストプレイ。

16新入荷ゲーム_08イムホテップ.jpg エジプトのピラミッドや宮殿を、石を切り出し、作るというゲーム。
その石の運搬をいかに効率的に進め、欲しいところに自分の石を積み上げるかが鍵となるようだ。
あっちもこっちもと欲は広がるが、手番に行えるのは一つ…悩ましいゲームだった。



16新入荷ゲーム_09カカオ.jpg そして、こちらは「カカオ」
ルール自体は簡単。
カカオを育て、収穫したものを市場で売り、時にジャングルで金鉱を掘り当て、栽培に必要な泉に水汲みに行く…タイルを置くだけでその効果を即得られるのが、ルールの簡単な所以。
そこそこ二人でも楽しめたが、これは4人でやると結構厳しい進行になるのやもしれない。
ぜひ4人でプレイしてみたいものだ。

今日のところは、この二つ。
まだまだ、長丁場なものや新作でルールブックがネット上にないものは紐解けていないが、この冬にはおいおい進めていこう。

ウインタシーズン、スキーもいいけどゲームもね
てことで、皆様お集まりくださいませ〜
posted by KAZUおばさん at 01:57| Comment(3) | ゲーム倶楽部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。