この週末、山菜狩りのお客様の予定があったので、山菜の出具合を見る下見も兼ねて子供たちを連れてYOSHIは山へ…
まだ雪が多く残る山で、こんなに雪が積もっているのを見たことがなかった子供たちは、ハイテンション!
雪の上を駆け出し、すってんころりんしても笑いつつ、大きな松ぼっくりを見つけてはまたハイテンション!

せっせと子供たちが摘んでくれたユキザサは、その日の夕食に天ぷらとなって食卓へ登場。
昼食後、一休みしたら今度は畑へ…

それぞれに得意は分野をいち早く見つけ、溝を切る係・マルチを敷く係などお互いの能力を理解しあって上手く連係プレーができてくる。
その後、豆の種蒔き、防鳥糸張りを難なくこなし、さらにはトマトの苗も植え付けて、支柱を立てる。
ちょっとイレギュラーなお仕事は、土手に生えている木の伐採作業。
お隣の田んぼに届いてしまっているため、切ってほしいと言われたので、子供たちにお手伝いをお願いした。
身軽に土手をひょいっとひと越えして、伸びすぎた枝を刈込ばさみでチョキチョキ…
足場が安定していないが、お互いを支えあいつつあっという間に伸びた枝を刈りこんでくれる。
切った枝は用水に落とさぬように回収。
気が付けば、夕方4時をすでにまわっている!
慌てて片づけて撤収。
何ともサクサク仕事をしてくれるのをいいことに、あれもこれもと、たくさん仕事をさせてしまった。
文句も言わずに、本当によく働いてくれた。
夕食後は、いつものようにゲームを少し…
しかし、大人しくてまじめな彼らは、10時になったらあっさりとおやすみなさい…
思わず「楽しくなかったのかなぁ…」と、心配になってしまったが、翌日先生や友人に楽しげに報告をしていたようで、ちょっと一安心。
静かな戦士たち…
黙々と働いてくれる彼らの姿が、これからの成長を期待させる。
きっと、素敵な青年たちになってくれるだろうと思ってしまった。