こんな時にはこれだ!
即席HOT TODDY(ホットトディ)

自家製レモンマーマレードにウイスキーを少し入れて、お湯割にする。
結構いける〜

HOT TODDY(ホットトディ)とは、西洋で飲まれる風邪の治療薬…というか、日本の卵酒みたいな民間療法の飲み物。
蒸留酒に甘味と柑橘類・スパイスなどを加えたもののようだ。
某国営放送の朝ドラで、主人公の外国人妻がレモンとウイスキーと蜂蜜で作るシーンが何度も出てくる。
主人公の母親(この人が出ると視聴率が落ちると噂もあったが)は、外国人の嫁を認めずいたが、病に倒れ、死の床で「酸い〜のが飲みたい」と、嫁の作るホットトディを所望する。
さて、これを作るにはいつもレモンがあるわけではない。

マーマレードを作る為に…
もちろんマーマレードもたくさん作るのだが、ちょっとこのホットトディ用にしても良いかも?
そして考えたのがこちら


皮をむいたレモンと、薄くむいた皮(白い綿の部分を取って)も少々…
蜂蜜たっぷり…
そこへウイスキーを注ぐ。

これをしばし寝かせて、お湯で割れば…
いつでもホットトディが呑めるではないか


一週間くらいでちょっと味見してみよう。
楽しみ楽しみ〜

そして、こんなのも作ってみた。
続きを読む