2013年04月21日

明日こそ! 暖かくなる?

 ここ1週間、毎夜雪が降る。
朝少し陽が射したとしても、夕方からは雪が降る。
今日はそれもなく、1日雪が降っていた。
13春_07まだ降る名残雪.jpg 朝の玄関先は、積雪5cmほど…
うっかりサンダル履きで新聞を取りに出てえらい目に合った。
ただ、ずくなし(信州で言う根性なしのこと)の私が、雪囲いをはずさないでいたのは効をそうしている。
この時期の重い雪は、植木に甚大な被害を与える。

裏庭でも…

13春_04雪を被る水仙の蕾.jpg 折角、寒さの中でも頑張って蕾を膨らませてきていた水仙が、ほとんど雪の中に埋まっている。
暖かさが戻ってきたら、開いてくれるだろうか…
凍ってしまうとどうなるのだろう?
今夜はすでに−4℃…


13春_06クリスマスローズ.jpg 毎年、玄関先を春一番に明るくしてくれるクリスマスローズ。
今年もたくさんの花をつけてくれた。

それが…
朝には

13春_05雪を被るクリスマスローズ.jpg 雪の下…
この雪が積もった下には、新芽を伸ばしかけていたミヤコワスレやチューリップ、ラベンダーなんかがある。
駐車場の隅々には、蕾をつけていた芝桜が一面の雪にその姿すらわからなくなっている。

そんな足元からふと目を上げた。

13春_03雪を被るさくらんぼの花.jpg 昨日は、ほろほろと開きかけていたさくらんぼの花。
その花はうなだれ閉じている。
枝や花に積もったシャーベット状の雪がぽたぽたと雫となり、細い枝先やつぼみから寒々しく滴り落ちている。

明日の天気予報は、久々に暖かくなるとか…
本当だろうなぁ〜
あまりの寒さにうだうだとこたつに篭る日々…

しかし、気分だけでも春を味わってみようか?
と、こんなものを作ってみた。

続きを読む
posted by KAZUおばさん at 23:44| Comment(0) | 山の天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月11日

花冷えってほど優しくないわ〜

 昨夜から、気温はぐんぐん下がり、夜にはしんしん白いものが降り落ちる。
そして朝、外気温は1℃…
13まだ降るかぁ〜春の雪.jpg さすがに道路までは積もらなかったが、辺りの木々は真っ白に雪化粧しているし、我が家のノア君もみごとな雪のマスクを被っている。
少し覗いた青空もつかの間、午前中はどんよりと雲の中に包まれた。
とにかく寒い…
都会なら、花冷え…などと風情の一つ程度に数えられる気候なのだろうが、ここでは半端無い寒さに、一度春の気温にシフトした身体が震えてしまう。
今夜も、やはり雪がちらついている。
この寒さ、いつまで残ることやら…ふらふら
posted by KAZUおばさん at 21:01| Comment(0) | 山の天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月08日

はじまりはじまり〜!

13春_01ふきのとう.jpg 山のように降り積もっていた雪も、3月からの急激な気温の上昇に、気がつけばあちらこちらで土の香りが漂うような様相になってきた。
庭の景色もあっという間に変わった。
そこここに、顔を出す一番乗りは「ふきのとう」だ。
香りが強く、苦味があって、通にはたまらない春の味覚なのだが…
我が家では、YOSHIもお嬢も好まず、いつも呆けていくのを見送るばかりである。
その近くでは…


13春_02福寿草.jpg 輝くばかりの黄色が、遠目にも目を引いてしまう「福寿草」である。
何もない枯野から、一番に花を咲かせる春告げの花である。
これが群生すると、辺り一面が金色に輝いているようにさえ見える。
陽が当たる時間だけ開いている花なので、天気のいい時にしかこの輝きは楽しめない。
この色を見ると…
「ああ、今年も春が来たんだ…」と、感じる事ができる。

黒姫の春は、こうして陽の光の暖かさとともにほっこりとやってくる。

そして、もう一つ訪れるものは…


続きを読む
posted by KAZUおばさん at 23:25| Comment(0) | KAZUおばさんつれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。