
29日(日)は近隣のスーパーで「節分豆まき大会」が行われた。
そこへ意気揚々と出かけては、戦利品をがっぽりと持ち帰る「アルマナック豆まき隊」が毎年出動する。
そして、ひと仕事の後は、例年恵方巻を作って丸かぶりにする。

今年の恵方は北北西…
アルマナックでは、食堂の裏庭の壁を見るとちょうどその方向である。
サラダ巻きの丸1本を各自黙々とかぶりつく。
この神妙な時間が妙におかしくて、笑いをこらえるのが大変だった。
こうして楽しく過ごしている間も…


積雪は60cmを越えている。
一時に階段の雪を下へ降ろしてしまうと、下の雪が動かなくなってしまうため、まずは足場の一列だけを降ろして、そこから少しずつ階段の幅一杯まで広げていく。
面倒だが、これが一番確実なのだ。
30日(月)の昼頃
久々に


屋根の上には、陽射しで少し落ちたとはいうものの、まだまだ厚い雪の塊が載っている。
欄干の上に載った雪は、駐車場側へだら〜り雪庇となって垂れ下がっている。

このままでは、いずれ駐車場へ落ちて大変な事になる。
乾燥室の出入り口にも掛かるため、人が通っている時だとなおさら怖い。
欄干が見えたのは久しぶり。
その隙間から、今度はテラスに積もった雪を少しずつ駐車場へ降ろす。
今日も一日中除雪だけで終わった…

そんな大雪の中…
続きを読む