昨夜から降った雪が20cmほど積もった今日…
抜けるような青空に誘われて、ついに雪の上に立った!
もちろん、スキー靴を履いてである。

ゲレンデには修学旅行生と長野市内からきた小学生のスキー学校、誰もいないというほど寂しくもない状況。
しっかりと締まった雪面に暖かい陽射しが降り注いでいる。
まっさらの板を試すには、うってつけのコンディションである。

リフトから見える妙高山は、青空を背景にくっきりとその姿を現していた。いつ見ても雄雄しいその姿は、このあたりの山の中でもひときわ目を引く。

隣に並ぶ黒姫山は、なだらかな裾野が優しい印象を与える。
ゲレンデには、列をなして滑る小学生がわいわいと賑やか。
修学旅行の高校生は、そのほとんどがボードのようだ。
緩斜面で、キャーキャーいいながら友人たちと楽しいそうに練習している。
はぁ〜のどかだなぁ〜〜〜
しかし!
1本滑っただけで、膝上の筋肉がプルプルいっている。
スキーってこんなにハードなスポーツだったっけ?
今日は新しい板のお試しのみ!と、言うことで…
2本滑って引き上げることにした。
板の性能は、優しい印象の板である。
柔らかくターンを描き、滑らか、新しいだけあって滑走性は申し分なく速い。
今までに乗ってきた板のような、打てば響く感じの手応えはないが、年取った筋肉にはこのくらいの柔らかさがちょうどいい。
ただ、カービング特有のずーっと踏んでる感じは、手(足?)を抜くことが出来ず、大腿部のプレーッシャーはかなりのもん。優しい分、途中止まらなくなるので、下へ着いた時には足が…
日々精進が必要かも?
昨日届いたWii fitよりも、こっちの方がきつい…
posted by KAZUおばさん at 15:37|
Comment(10)
|
KAZUおばさんつれづれ日記
|

|